【手ぶら派必見】ヘッドフォンのような携帯扇風機。Wfanをレビュー 

こんにちは。夏が嫌いなsutasutaです。

何が嫌いって、もちろん暑いこと。

汗っかき(あと体臭持ち ボソッ)の私にとって、暑さ対策は大変なんです。

暑さ対策に日傘男子デビューしたばかりの私ですが、そこに加えて父の日に首からぶら下げるまるでヘッドフォンのような携帯扇風機Wfan(ダブルファン)をプレゼントしてもらいました。

sutasuta
sutasuta

手ぶら派の人は必見の暑さグッズですよ

合わせて読みたい 【もう手放せない】超軽量の晴雨兼用の日傘。mabuのSMV-40341レビュー

あわせて読みたい
【超軽量】晴雨兼用の折りたたみ傘。mabuのヒートカットTi for Men 近年の猛暑に耐えられなくなったsutasutaです。 日ごろから急な雨に備えてevernewの超軽量傘を持ち歩いていますが、遮熱機能がないため日傘としては使えませんでした。 ...
クリックできる目次

ハンズフリー扇風機Wfan(ダブルファンとは)

Wfanのスペック

商品サイズ幅18.5cm×奥行3.5cm×高さ27cm
商品重量160g
本体・羽ABS樹脂
アームシリコン、鉄
風量調整3段階
電池リチウムイオン蓄電池(3.7V 2000mAh)
充電DC 5V 1.0A (USB充電式)
充電時間約3時間
連続使用時間微風-約6時間
弱風-約4時間
微風-約2.5時間
付属品充電用USBケーブル(MicroUSB)
ヘアゴム

個人的に一番気になるのは重量。首に引っ掛けて使用するものなので、あまり重いと肩こりになってしまいますからね。

しかし重量は160gととても軽く、そんな心配は不要でした。

Wfanのデザイン

ハンズフリーファンWfanの姿

王様のブランチなどのTV番組でも取り上げられ、爆発的にヒットしているWfanWfanの形は首にかける方式。

あまり見慣れないので、最初はつけるのが少し恥ずかしく感じますよね。

それでは早速つけてみましょう(^◇^)

ヘッドフォンをつけた

・・・・・・・・

ヘッドフォンを付けた

ヘッドフォンと同じように見えるかなと思い、両方つけてみました。

比較したヘッドフォンがごつすぎて少々比較にならないかもしれませんね(;’∀’)

しかし年齢は少し選ぶかもしれませんが、Wfanも全く不自然じゃありません

sutasuta
sutasuta

実際、私の父親はへッドフォンと勘違いしていましたよ。

Wfanの使用上の注意点

Wfanoに同梱されている注意書き

商品のパッケージに記載されていたWfanの使用上の注意点です。

  1. ファンの角度調整のアームの回しすぎ注意
  2. 髪の毛の巻き込み(髪の長い人)
  3. 幼児の使用(指がファンの部分に入ってしまう)
  4. 耐熱性や防水性は無し

ケガの恐れのある2と3は特に要注意。

髪の毛の巻き込みに対する配慮を見せるためかヘアゴムが付属されています。

Wfanに同梱されているヘアゴム
sutasuta
sutasuta

同じくメーカーで働く者として、気持ちは痛いほど分かるが、もっと根本的な解決はできなかったものか・・・

Wfanに付属されているUSBケーブルの端子はMicroUSB

付属のUSBケーブル。Wfan側の端子はMicroUSBのMicro-Bです。Androidのスマホと同じですね。

しかし30㎝もあるかないか程度の長さしかなかったので、スマホの充電ケーブルを使っています。(そのため2つ上の写真のケーブルの色が白になっています。)

残念ながら充電しながらの駆動はできませんでした。

外で電池が切れてしまって、携帯バッテリーで充電している間は駆動させることができません。

Wfan(ダブルファン)の特徴。これまでの携帯扇風機とはここが違う!

手ぶらでOK。首にしっかりホールドする。

ブルーのWfanをつけててみた

Wfanは完全ハンズフリーの携帯扇風機で首にかけるだけのウェアラブルスタイル。

●従来の手持ち型のデメリット
従来の手持ちの携帯扇風機では、片手がふさがっている状況では使いづらかったんですよね。他に物を持ったり、本を読んだり、スマホをいじったりすることが出来なくなってしまう(*´Д`)

●従来の首からぶら下げるストラップ型のデメリット
首からぶら下げる紐でタイプの携帯扇風機もあることはあったのですが、ただぶら下がっているだけなので、歩いていると左右に揺れて折角の風が顔に当らないんです。

その点、Wfanは重さ160g程度に関わらず、首の部分でしっかりとホールドし、安定しています。

sutasuta
sutasuta

歩くぶんにはもちろん、小走りで走ったぐらいでは、ずれませんよ。しっかりとファンは顔に向かって風を送ってくれます。

しっかり涼しい

去年クラウドファンディングでbloという携帯扇風機を購入したのですが、これが大外れ。

いろいろ理由はあったのですが、一番の問題点はまったく涼しくないこと。

詳細はこちら 【レビュー】おしゃれすぎるハンディファンbloの使い心地。

あわせて読みたい
【レビュー】オシャレすぎるハンディファンblöの使い心地。ウェアラブルクーラーの実力 屋外でも使用できる携帯型の扇風機、ハンディファンの人気がジワジワと拡大しています。。 汗っかきの私は夏場に駅まで歩くだけ滝のような汗をかいてしまうので、すぐさ...

デザイン性は高いのですが、羽が小さく全く風量が少なかった(*´Д`)

やっぱり、扇風機で一番重要なのはしっかりと涼しく感じる事です。

その点、Wfanはしっかりと風を感じることができました。

風量も3段階で調整可能

Wfanのスイッチは首元のボタン。作動時は点滅している

Wfanにはボタンが1つしかありません。 それは首元にあり、このボタンで電源のON/OFFと3段階の風量調整をします。

  • ON/OFFは3秒間の長押し
  • 風量調整は1回押すたびに、微風⇒弱風⇒強風⇒微風⇒・・・とループして切り替わります。
  • 写真はオレンジ色だが、電池残量が25%を下回ると赤に変わる

正直に言えば、屋外では微風の設定ではあまり涼しさを感じません。

しかし弱風、強風に設定すればしっかりと風を感じる事ができますよ。 屋外だから、強風設定にしても音が気になりません。

アームでファンの角度調整すれば、狙った位置に風を送れる

ファンがついたアームの先端部分は、針金をシリコンでコーティングしたような構造になっているため、グネグネと曲げることができます

手で曲げるだけでその位置にファンを固定できるので、狙った位置に風を送ることができます。

音が静か

Wfanのレビューでは、「音がうるさい」といった評価が2~3個ほど見受けられます。

しかし、個人的にはかなり静かだと感じました。

音の感じ方については人それぞれでバラつきがでてしまうので、スマホアプリで音の大きさを計測してみました。 結果は以下の通り

Wfanの騒音を計測した結果
スマホは耳の横に配置して計測(ファンからおよそ30㎝の距離)

停止状態(32.8dB)→微風(38.6dB)→弱風(43.3dB)→強風(48.1dB)でした。

40dB:静かな図書館レベル

50dB:静かな事務所レベル。

sutasuta
sutasuta

sutasuta 強風の設定でも50dBを越えないことから、十分静かと言えるのではないでしょうか。

アームを曲げれば小さくなるがおすすめしない

Wfanを折り曲げてたたむ

アームをグイっと曲げればコンパクトになります。

しかし、ちょっと不安になるくらいアームを曲げており、何度も折り曲げていると金属疲労で折れてしまうかもしれない。。。

公式のホームページなどでも記載されていないので、やめた方がよいですね(;’∀’)

Wfanを机において使ってみる

首に掛けずに、机におけば卓上扇風機としても使えるのでは( ゚Д゚)?

青のWfanを机に据え置きで使用してみた

と思い、実際にやってみました・・・できました(^◇^)!

ぱっと見はイイ感じですが、難点もいくつかあります。

  • スペース取りすぎ
  • 距離が離れるので、風が少々物足りない
  • 首振り機能がない
sutasuta
sutasuta

やっぱりあくまでも首にかけて使うのが大大大前提ですね。

まとめ

  • 手ぶらになることで、携帯や本などを読むことができる
  • 見た目もヘッドフォンのようで気にならない
  • アームの角度が自在に変えれるため、好きなところに風をあてられる
  • 音も静かで自然に近いそよ風のような風を得られる
sutasuta|スタスタ
ブロガー3年生
北欧インテリアと民芸品が好きな会社員。住宅資材メーカーで木材と金属部品の開発を15年務めています。
現在、理想の在宅ワーク環境構築のために散財中。
滑舌が悪いことが悩み。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


クリックできる目次