【忘れ物はない?】子どもと公園ピクニック!必要な持ち物と便利グッズ紹介

ピクニックの食材の写真

青い空!白い雲!緑の芝生!カラフルで心躍るピクニックグッズ!

晴れた日の公園のピクニックは最高です。

sutasuta

お金もかからないし、子供も喜ぶし、気持ち良いしで一石三鳥♪

しかし必要な持ち物を忘れてしまうと満足に楽しむことができません。特に夏場は熱中症などのおそれがあるため、準備は欠かせない。

かといって、あれもこれもと持って行っても荷物が多くなるだけで、持ち運びが大変になってしまいます。

本記事ではそんな忘れ物をしてしまわないために必要な物や、実はこれを持っていくと便利ですよというおすすめの物をまとめました。

クリックできる目次

出発前に家でしておきたいこと

出発する前に「日焼け止め」と「虫刺され対策」を家でしっかりとしておきましょう。ピクニックには色々と荷物が必要なので、可能な限り不要なものは持っていかないようにしたいです。

最低限の必需品

ベビーカー

公園に着くとと子どもは公園で遊びくるい、帰り道に必要なパワーも使い切り、電池が切れて寝てしまいますよね(;’∀’)

お弁当や水筒やレジャーシートなど荷物もいっぱいあるのに、子ども寝てしまったら、途方に暮れてしまいます。

しかしベビーカーさえあれば何とか帰れます。荷物もいろいろと載せられるので重宝します。

レジャーシート

ピクニックと言えばレジャーシート。これがないと始まりません。

公園にベンチがあったとしても必ず座れるとは限りませんし、夏場は日陰で休みたいので木陰にレジャーシートを敷いて休みたい。

レジャーシートと言っても様々な種類のものが販売されています。ブルーシートやアルミ素材のスポンジ、アウトドアメーカーの厚手の起毛素材。素材別にどんな使用シーンでおススメかまとめた記事も作成したので参考にしてみてください。

関連記事【レジャーシートの選び方】人気素材別に比較しました

私のおすすめのレジャーシート

レジャーシート Geeoce軽量 防水
Geeoce
sutasuta

くるくると丸めることができる表地が起毛仕上げのレジャーシートを持っているのですが、意外と嵩張って重かったり、枯れ草や泥が付いたときの掃除や洗濯しにくさに不便さを感じていました。

しかしアウトドア用の生地を使った超軽量×高撥水のレジャーシートはは軽量で且つ、折り畳むと驚くほどコンパクトになります。汚れても水でじゃぶじゃふと洗えて満足です。また急な雨が降った時にはカッパにもなる優れものです。

実際に私が購入した商品のレビュー記事はこちら

また雨が降った次の日は、起毛製のレジャーシートと組み合わせて使うことでさらに便利になります。

関連記事裏ワザ紹介 雨の日にレジャーシートを汚さない方法

これだけの機能があって値段も2000円程度なのでおすすめです。

但しクッション性は皆無なので、後ほど紹介する折りたたみクッションと併用するか、芝生の上で使うのにおすすめです。

お弁当

外で食べるご飯はすごく美味しく感じますよね。お弁当もぜひ持って行きましょう。

100均のプラスチック製の使い捨てお弁当箱が軽くて、帰りの荷物にもならないのでおすすめです。

私のおすすめのお弁当箱

使い捨てのお弁当箱では味気ないなあという方にオススメなのがthermosのお弁当箱です

容器は大中小のセットになっており、お弁当の量に合わせて使う容器を調整できます。

また食べ終わった後は大の容器の中に中と小の容器しまうことが出来て、大きさが半分程度になるのも嬉しいです。

飲み物

水筒はみなさん日頃から使われているものがあると思いますので、それで十分だと思います。

飲み物は重いので周辺に自販機や売店があるのが確かならば、現地で買うのもアリだと思います。

持っていると安心おすすめの持ち物

ウェットティッシュ

子育てしてるママさんならば9割の方は持っているウェットティッシュ(おしりふき)。

ピクニックでも大活躍なのでぜひ持って行きましょう。

ゴミ袋

最近はゴミ箱が無い公園が増えています。

そんな時は必ずゴミは持ち帰りましょう。

子どもの着替え一式

子どもはここぞとばかりに全力で遊ぶので、泥だらけになることもしばしば。

上下服、下着、オムツ、靴下などがあると安心です。

また水遊びするならば水着やタオルが必要です。

さらに快適に楽しみたい人向けおすすめグッズ

ここからは車で公園に行く場合、荷物が少しぐらい増えても大丈夫!と言った場合のおすすめ用品です。

ポップアップテント

180cm×200㎝のテントのサイズの使用感
150㎝×200㎝のポップアップテント内でお弁当を食べる子供2人

テントはあるとないでは快適さが大違いです。 ポップアップテントをおすすめする理由

  • 紫外線を防ぎ、日焼けやシミになるのを防ぐ
  • 熱を遮り、熱中症対策になる
  • 子供のお昼寝スペースになる
  • 荷物を仮置きできる
  • 授乳や着替えに使える

テントは少し荷物にはなります。 しかし、それ以上のメリットがあることは間違いありません。

私のおすすめのテント

私は山善のCampers Collectionという商品を購入しました。。

紫外線カット」・・・UV遮蔽率90% UPF50+
「熱を遮るか」・・・シルバーコーティング
風を通せるか」・・・前面、背面がメッシュ生地
視線を遮れるか」・・四周をフルクローズできる

テントはいろいろ種類がありますが、選び方にポイントがあります。チェックするべきポイントをまとめた記事と、チェックポイントを押さえたおススメのポップアップテントをまとめた記事です。

参考公園用テントの選び方がわからない。失敗しないための5つのポイントを解説

参考口コミで評判の公園用ポップアップテント3つを比較。特徴を解説します。

ミニテーブル

ピクニックでは凸凹な不安定な上に敷かれたレジャーシートの上に飲み物を置くため、誤って飲み物をこぼしてしまいがちです。

ドリンクホルダー付きのミニテーブルがあるとコップが安定しさせることができます。

私のおすすめのミニテーブル

ドリンクホルダー付きで且つ、コンパクトに収納できるのも嬉しいです。パステルカラーの展開もピクニックグッズに彩りを与えてくれます。

しかし、強度が不安。真ん中がかなりたわみますので、体重をかけないようにご注意ください。

クッション・座布団

レジャーシートはクッション性が乏しいため、長時間座っているとお尻が痛くなってきます。

そんな時は折りたたみ式のクッションか座布団があると快適になります。

私のおすすめの折りたたみクッション

折りたためるてコンパクトになる上、軽くて水洗いも出来ます。お値段もお手ごろ価格なのもうれしいですね。

公園のベンチが濡れていたり、汚れが気になった場合にも使うことができますよ。

少し固い地面の上で長時間過ごすならば、クッション性があるザブポンという商品もおすすめです。

ザブポンと折りたたみ座布団のサイズ比較

座面も広く、空気を入れた時の厚みは折りたたみ座布団の3倍近くあります。

遊びグッズ

公園の遊具などで遊ぶのも良いですが、子どもが多すぎて満足に遊べなかったり、人ゴミが苦手の子どももいますよね。

そんな時は遊び道具を持参して楽しむのもいいですよね。

鉄板はバドミントン

バドミントンの良いところは気軽にできて、子どもや素人でもそれなりにラリーが続くところですよね。

次点でフリスビー

フリスビーも公園で楽しむのにうってつけのスポーツです。フリスビーはたった1枚だけで軽いのでかさばらない点もGOODです。

小さい子はシャボン玉

幼稚園くらいの小さい子どもでも楽しめる遊びといえばシャボン玉です。

キャリーワゴン

便利なグッズやチェアなどを持っていき、十分にピクニックを満喫したいという人にはキャリーワゴンがおすすめです。

スマホ充電器

子どもは自由に遊ばせ、スマホで写真や動画を撮りまくったり、束の間の自由な時間にはSNSをにアップロードしたり、そんなこんなしているうちにスマホの電池が10%に!!

公園に充電できる場所などあるはずもなく、スマホの充電器もってくれば良かったと後悔したことがあります。

私のおすすめのスマホ充電機

まさかの「スマホ充電機能」付きのハンディファン。公園では充電するところがないから、便利ですね。。

熱中症対策にも使えますし、1台で3役こなすオモシロアイテムです。

まとめ

おススメのグッズが多すぎて長くなってしまいました。

各グッズのレビュー記事も追加していきたいと思います。

Hiveseen ポケットブランケット ビーチシート レジャーシート ビーチマット ペグ用ループ付き 山登り用 撥水加工 水洗い可能 耐久 超軽量 持ち運びやすい 折りたたみやすい 広サイズ アウトドア カラビナ付き
Hiveseen
sutasuta|スタスタ
ブロガー3年生
北欧インテリアと民芸品が好きな会社員。住宅資材メーカーで木材と金属部品の開発を15年務めています。
現在、理想の在宅ワーク環境構築のために散財中。
滑舌が悪いことが悩み。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


クリックできる目次