amazonや楽天といったインターネット通販サイトにはポップアップテントが星の数ほど並んでいます。
そのためこんな悩みがあるかたも多いのではないでしょうか?
- 種類が多すぎて、どれを選べば良いか分からない
- どこのメーカーから分からない怪しい商品が多い
そこで実際に6年間ポップアップテントを愛用し、こだわり強めの筆者が15社以上のブランド、メーカーを徹底調査しました。
その中からおススメのテントを3つを厳選したので、ご紹介します。

選ぶのがめんどくさいという人はこの記事で紹介する3つの中から選べば間違いはありませんよ。
公園用テント選びのチェックポイント
公園用のポップアップテントを選ぶうえで重要なポイントは下の5つ。
- 【種 類】ポップアップかワンタッチか
- 【サイズ】150㎝×200㎝以上
- 【遮熱性】シルバーコーティングの有無
- 【通気性】通気窓の有無
- 【視 線】フルクローズ
詳細を知りたい方は別記事で上記チェックポイントをまとめた記事がありますので、こちらをどうぞ。
おすすめ公園用ポップアップテントランキング
商品 | サイズ | 価格 | カラー | 遮熱性 | 通気性 | メッシュ カーテン | フロント シート | おすすめ度 | リンク |
![]() ![]() LOWYA | 幅200 奥行180 高さ125 | 6290円 | 7色 | シルバー コーティング | すごく 高い | 有り | 有り | (4.5 / 5.0) | 詳細を見る |
![]() ![]() 2位 EndlessBase | 幅195 奥行175 高さ130 | 5980円 | 5色 | シルバー コーティング | 高い | 有り | 有り | (4.0 / 5.0) | 詳細を見る |
![]() ![]() 3位 camperscollection | 幅200 奥行220 高さ130 | 3999円 | 2色 | シルバー コーティング | 高い | 有り | 有り | (4.0 / 5.0) | 詳細を見る |
![]() ![]() Fieldoor | 幅195 奥行175 高さ130 | 4400円 | 10色 | シルバー コーティング | 高い | 有り | 有り ※扉一体 | (3.5 / 5.0) | 詳細を見る |
1位:LOWYA|旧名:villimetsa(ヴィリメッツァ)


villimetsa(ヴィリメッツァ)は、人気インテリア通販サイトLOWYAのアウトドアブランドです。
私が愛読する雑誌「MONOQLO」で度々紹介され、おすすめランキング1位を何度もかっさらっている商品です。



簡単に特徴を紹介しますね。
まずは一番気になるデザインです。
LOWYAのカラーバリエーションはなんと7種類。


- 気分をアゲてくれるビビットカラー
- 女性に人気のフォークロア柄
- 男の子が好きなカモフラ柄
- 落ち着いた雰囲気のオフカラー
どれか一つは気になるデザインを見つけることがあったのではないでしょうか?



人気の色柄はすぐに売り切れになるので、見つけたらすぐにゲットしましょう!
柄によって遮熱効果が異なります。


シルバーコーティングできないホワイト系の色は、遮熱効果が低い傾向があります。
いきなりですが、あなたがポップアップテントを購入しようとしている理由はなんですか?
きっと「暑さ対策」ですよね。
それならば遮熱性に加えて、通気性が非常に重要です。
そして、私がLOWYAを1位に推している最大の理由が通気性がバツグンに良いからです。


LOWYAは「どっちが出入口??」というくらい両側の開口部を大きく開くことができるので、こもった熱を効率よく排出することができます。



しかも両面ともメッシュカーテン付き!
開口が広いというだけではありません。LOWYAには他社製品にはない通気性を高める2つの工夫がされています。
それが次の2点。
- ベンチレーション
- ハンディファンフック
ベンチレーションとは





ベンチレーションはテント上部に溜まった熱い空気を外に逃がしてくれます。
ハンディファンフック
またLOWYAはハンディファンを、上部に吊り下げることができます。


風が無い日もテント内の空気を循環することができます。
シルバーコーティングがあるポップアップテントはたくさんあります。
しかし、ここで紹介した次の機能すべてを備えているのはLOWYAだけです。
- 両側とも大開口(しかもメッシュ付き!)
- ベンチレーション付き
- ハンディファンフック付き
涼しさにおいてはこれ以上ない最強のポップアップテントであることは間違いありません。
30度を超す真夏の炎天下で一日中使っていても、すずしく快適に過ごすことができますよ。



暑さ対策ならLOWYAで決まりです!
タープ付きもおすすめ
2位:ENDLESS BASE(エンドレスベース)


お次はタンスのゲンのアウトドアブランドENDLESS BASE(エンドレスベース)の ポップアップテント。
タンスのゲンは楽天のショップオブザイヤーを4年連続獲得した信頼あるショップです。
2021年のENDLESS BASEのポップアップテントは全部で6種類。


数年前は「単色」と「カモフラ」しかなかったのですが、ここ数年でパターン柄のカワイイデザインが多く発売されてきています。


上の写真は2019年に発売された「ボタニカル」
植物柄と白のメッシュカーテンで、夏のさわやかなイメージが好きな人に刺さるデザインですね。


そして2020年新発売の柄が『ティニートライ』。小っちゃい三角という意味でしょうか。
ライトブルーと三角のパターンで爽やかなデザインに仕上がっています。公園よりも砂浜に合いそうですね。
上で紹介した可愛らしいデザイン以外にも「ライムグリーン」や「カモフラ」「スモーキーグリーン」など格好いいデザインも多く品ぞろえしているのも魅力。
私は普段と商品の機能の話ばかりしてしまっていますが、ぶっちゃけ最終的には「デザイン」が決め手ですよね。



ワクワク・ウキウキするデザインが重要なことは間違いない
通気性が高いのも特徴です。
タンスのゲンのENDLESS BASEのポップアップテントも通気の窓はかなり大きく設計されています。


villimetsaほどの通風性はありませんが、十分な通気性は確保されています。
2020年の商品から入口の上部に日よけ(シェード)が付きました。


ぶっちゃけ、これで日陰になる面積はささやかなもの。
でも、すこしでも差別化しようとするその心意気には、会社では開発業務に携わる私はハゲしく共感しちゃいます。
3位:キャンパーズコレクション TGS-6SUV


キャンパーズコレクションは東証一部上場企業である山善(yamazen)のアウトドアブランドです。
私が実際に6年間愛用したポップアップテントもキャンパーズコレクション。



私が使っているものよりさらに使いやすく進化しています!


キャンパーズコレクションTGS-6SUVの柄は2種類から選択できます。
1つ目は上の写真のカラフルなレインボー柄の「タイダイ」。もう一つは無地の「キナリ」。対照的なデザインで、カワイイとカッコいい両方のニーズに応えてくれます。



フロントシートも追加され、居住スペースが広くとれるところも嬉しいポイント
山善は10年近く前からすでに遮熱対策したシルバーコーティングのポップアップテントを「COOL TOP」と銘打って販売してきました。
いち早く遮熱に取り組んだことで口コミで評判を呼び、公園や運動会で見かけるポップアップテントの多くに「COOL TOP SHADE」というロゴのはいった商品を多く見かけます。



市場からコスパが良いと認められた定番商品ということですね。


ポップアップテントはピラミッドの形のように三角形で構成されているのが普通です。
しかしこの商品は三角形を五角形に形を見直すことでテント内のスペースを広くする工夫がされています。


広さ=面積で考えがちでしたが、縦に空間を広げたのは画期的。おかげでこぶりなサイズでも狭さを感じにくく、2.0kgという軽量さを実現できています。



もう背中を曲げながらお弁当を食べなくて済みますね。



車で例えるならTOYOTAのヴィッツのような商品でした。
次点:FIELDOOR(フィールドア)


あまり詳しく紹介しませんが、FIELDOORのポップアップテントもかなり良いです。
ちょっと気になる点はありますが、単色が好きな方にはかなりおすすめの商品であることに間違いはありません。
まとめ
商品 | サイズ | 価格 | カラー | 遮熱性 | 通気性 | メッシュ カーテン | フロント シート | おすすめ度 | リンク |
![]() ![]() LOWYA | 幅200 奥行180 高さ125 | 6290円 | 7色 | シルバー コーティング | すごく 高い | 有り | 有り | (4.5 / 5.0) | 詳細を見る |
![]() ![]() 2位 EndlessBase | 幅195 奥行175 高さ130 | 5980円 | 5色 | シルバー コーティング | 高い | 有り | 有り | (4.0 / 5.0) | 詳細を見る |
![]() ![]() 3位 camperscollection | 幅200 奥行220 高さ130 | 3999円 | 2色 | シルバー コーティング | 高い | 有り | 有り | (4.0 / 5.0) | 詳細を見る |
![]() ![]() Fieldoor | 幅195 奥行175 高さ130 | 4400円 | 10色 | シルバー コーティング | 高い | 有り | 有り ※扉一体 | (3.5 / 5.0) | 詳細を見る |
正直に言ってどれもお値段以上の価値です。
一番の気掛かりは初期不良。イベント直前の購入はおススメしません。



この3社に限らず、どこのメーカーの商品も「キズ」「汚れ」の不良が少なからずあります。
たとえば運動会直前の前日に届いて、いざ開封したら傷がついていた場合は使用しないで返品しなければなりません。
運動会当日はテント無し…ということになりかねません。



あまり悩み過ぎずに早めに購入することをおススメします。
どれを購入すれば良いか悩んでいる方に、この記事が参考になれば幸いです。
以上sutasutaでした。
コメント