venexリカバリーウェアを買って後悔してしまわないか心配な方向けの記事です。
その心配を取り除いたります!

40歳目前になり、残業がしんどくなってきたsutasutaです。
有名アスリートや芸能人が使用しているということで有名になったvenex(ベネクス)のリカバリーウェア。
高級イヤホンなど、身に着ける物に強いこだわりがある羽生結弦選手も愛用しています。
ミーハーな私も流行に乗り、2年ほど前に思い切って購入しちゃいました。
しかし半そでTシャツでも1万円を超える価格。

父の日のギフトに贈りたいけど、効果があるか心配

リカバリー効果が低下したり、襟が伸びたりして、すぐ使えなくならないか心配
と購入に踏み切れない方も多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、
- リカバリー機能の効果の実感
- リカバリーウェアの着心地
について、2年ほど使った私が正直にレビューしたいと思います。

着ているだけでHPが回復する。まさに「しんぴのよろい」(ドラクエ好きに届け!)
リカバリー機能の原理についておさらい
「着ているだけで疲れがとれる!」
「免疫力約2.8倍!」
なんて、大げさな書き方をされると「うさんくさっ」と思いますよね。
「一体どんな原理なんよ!?」と思い、リカバリーウェアの原理を簡単にまとめてみました。
- step1PHTが遠赤外線を放出
PHT:ナノプラチナを練りこんだポリエステル繊維
- step2血行が良くなる
毛細血管が拡張し血液循環が活性する。副交感神経が優位な状態、つまりリラックスした状態になる
- step3新陳代謝が促進される
細胞組織が再生される
- step4疲れがとれる
緊張した筋肉がゆるみ、疲れがとれやすくなる
ふむふむ、電磁波で血管を広げて血流を良くするのか・・・って、
「ピップエレキバンと同じやん」
ということに気づきました。
(電磁波でまとめちゃいましたが、エレキバンは磁力で、PHTは磁力+遠赤外線という違いがあります。 )
急にチープになった感は否めませんが、逆を言えば長年支持され効果も認められてきたロングセラー商品と同じ原理ということ。
この原理を利用した商品は15年ほど前にも「疲労回復ネックレス」としてスポーツ選手の間で流行しましたよね。
エレキバンというボタン型から始まり、ネックレス型を経て、ウェア型という最終進化形態(エスターク)を迎えたわけです。(ドラクエ好きに届け!)
エレキバンでは、貼っている部分でしか効果はありませんでしたが、ベネクスは肌に触れている部分すべてに効果があります。
しかも繰り返し、何度も使い続けられる!

そう考えると、エレキバンを使うよりも、コスパに優れていると思えますね。
さらにベネクスには「副交感神経を高める」という効果があります。
人間は寝ている間に副交感神経が活発になって、身体がリラックスすると、リンパ球を増やしてくれます。
リンパ球の役割はウィルスなどの外敵の探索&排除。

つまり、風邪や病気にかかりにくくなる=免疫力が高くなる!ということですね。
詳細はこちら venex公式HP「免疫力がアップ 肉体疲労の改善効果」
参考文献 Mamdooh Ghoneum,Alia Ghoneum,Lucilene Tolentino,Jim Gimzewski「加齢マウス T リンパ球のナノダイヤモンドとナノプラチナの被覆素材(DPV576-C)による in vivo 調節機能」
ベネクスのリカバリーウェアを実際に使って見た感想
リカバリー機能の効果は本当にある?
リカバリー効果については個人差があると思いますが、
効果はあります。

本当に?気のせいじゃないの?
疲れがとれているか?と問われると、正直なところ「とれてる気がする。」という、感覚的な返答になってしまいます。
これを着たら、筋肉痛も肩こりも腰痛も一晩で治る!みたいなエリクサーのような効果はありません。(ドラク・・FF好きに届け!)
「自律神経に作用して、リラックスした状態に体を整え、睡眠の質を向上させる」というあくまでもサポート的な役割。
そのため、人によって感じ方はバラバラで、

よく眠れてスッキリした!
という人もいれば、

なんか効いているのかよくわからないなぁ
という方もいます。
そこで私から提案です。
まず「着ていると、体が温まる」という効果を実感しましょう。
効くかどうか分からない疑心暗鬼な状態では、むしろリラックスできません。
高価だから余計にプレッシャーですよね。(-ω-)
そのため、まずは体が温まる効果を感じてみましょう。
ベネクスと普通のTシャツで、着ている時の体の温かさを意識してみてください。その違いがわかります。
ポカポカするとまでは言いませんが、ジワジワと肌が温まる感覚。
体が温まっているということは、血行が良くなっているという証拠。
リカバリー効果の実感が湧かなくても、確実に効果はでているんですよ。

思い込みの力で体調が回復するという有名なプラシーボ効果があります。
とにかく最初は「あっ効いてる!」と思うことが大事。まずは体が温まる効果を実感しましょう!
着心地はどうなの?
寝間着はいくつか持っていますが、VENEXのTシャツがあれば、ついつい無意識で手に取ってしまっているくらい着心地が良いです。
さらっと言いましたが大事なことなので、ちょっとオーバーに言います。
体がVENEXを欲している。
専門的なことは知らないですけど、 無意識に選んでいるということは脳が「これが良い!着心地が良い。」と思っているんです。
そんなVENEXの着心地について、すこし詳しく紹介します。
VENEXといえば、回復効能ばかりに目がいってしまいますが、それだけでは本当のリカバリーウェアとは言えませんよね。

なんか着てるとチクチクするわ

すぐに汗臭くなってしまうなぁ
など、着心地が悪かったら台無しです。
そこで着心地で重要となる「肌触り」「フィット感」「軽さ」「ニオイ」に分けてレビューします。
心地よい肌触り
ナノプラチナ配合!とか書かれていると、金属のイメージでチクチクした肌触りを想像してしまいますが、実際はサラッとした肌触りで心地よく着用できます。
また肌が温まる効果があるため、夏場は暑さで着心地が悪いのではないか?と心配になってしまうかもしれませんが、ドライな質感の生地なので夏場でも快適です。

むしろ、暑さを感じるということは、血流が良くなっている証拠ですよ(‘ω’)ノ
ゆったりとリラックスしたフィット感

「リカバリー」をコンセプトとした商品なだけあり、身体を締め付けないゆったりとしたシルエットになっており、リラックスして着ることができるように配慮されています。
商品説明には
本商品は、部屋でリラックスしている時の姿勢を研究し「ソファに寄りかかって座る」「床に寝転がる」際に、肩甲骨や背中、脇、足などに縫い目が当たらないように前に設計しています。縫い目の圧迫によるストレスがなく快適に着用できる“リラクシングウエア”です。
ベネクス公式HPより
縫い目の位置にまでこだわって作られていることがわかります。
おまけに生地にはストレッチ性もあるため、腕や肩も楽に動かすことができます。
軽さは普通

Tシャツ自体が重かったら身体に負担がかかり、逆に疲れてしまいます。
ベネクスのリカバリーウェアは普通のTシャツと比較してどのくらいの軽さなのか?
私が持っているTシャツ(Mサイズ)の重さを計ってみました。
- 綿100% 170g程度
- エアリズム100g程度
- ベネクス150g程度

さすがに軽さについては、エアリズムに軍配があがりますね。
ベネクスのリカバリーウェアは一般的な綿のTシャツと同じくらいと考えてよさそうです。
ニオイがつきにくい
私のような体臭持ちは臭いがしにくいかも重要なポイント。
化学繊維の下着を着ると、ワキがニオってしまいがちなんです。
ベネクスのリカバリーウェアも基本はポリエステル繊維なので購入前は少々心配でした。
しかし、実際に使用してみるとワキの臭いはほとんど気になりませんでした。
公式HPなどにはニオイについての記載がないのですが、もしかしたらナノプラチナが銀イオンのように悪臭の元となる雑菌の繁殖を妨げる効果も持っているのかもしれない。
そこで 「プラチナ 防臭効果」で検索してみると、銀のようにイオンの状態にならなくても プラチナには触媒として雑菌の増殖を妨げる効果があるそうです

これは嬉しい誤算でした。私のような体臭持ちの方にもおススメです。
私の結論。普通の下着としても優秀。試す価値は十分にある!
長々と説明してきましたが要点をまとめると、
それでもまだ心配・・・という方に、もうひとつvenexの記事を作成しました。
2年間で300回ほど着倒したベネクスの耐久性をまとめた記事です。
リカバリー効果だけでなく服としての耐久性も非常に高いので、リカバリー効果をあまり感じられなかった・・・という人も、そこまで損をすることはありません。
そんじょそこらの下着より何倍も長持ちします。
ベネクスのおすすめアイテム
ベネクスには使うシーンや季節に応じていくつかのシリーズがあります。
その中でもベネクスを初めて買う人におすすめなのがスタンダードドライというシリーズです。
詳細はこちら ベネクスのシリーズを分かりやすく表でまとめたよ!
詳細はこちら 初めてベネクスを購入する人にスタンダードドライがおすすめの理由
おすすめの理由は以下の3点。
- リカバリー効果を実感しやすい
- 1年通して着れる
- 耐久性がある
スタンダードドライの中でも、私が店員さんにおススメされたのは上下セット。

肌に触れている面積が大きいほど、リカバリー効果は大きくなるそうです。
個人的には効果を実感しやすい半そでTシャツが一番おすすめですが、まだやっぱりリカバリー効果が不安だという人はまず「ネックウォーマー」「足首ウォーマー」「手首ウォーマー」「腹巻き」等でその効果を実感してみるのがおすすめ。

さらにお得に買いたい人は「ムック本」がおすすめです!
ベネクスの効果や使い方が説明された本に付録で、ベネクスのアイテムがついています。
ベネクスオリジナル商品とくらべて縫い目のケアなどがされていないなど、付け心地は若干劣ります。
しかしリカバリー機能のPHT生地自体は同じものなので「リカバリー効果も薄いのでは?」という心配は不要です。

私は肩こりに悩む妻に、「疲れとり首ウォーマー」をプレゼントしました。辛口の妻の評価も上々です!
睡眠は最も費用対効果の高い自己投資
睡眠は本当に大事で「睡眠を削る=命を削る」ぐらいの認識でいたほうがいいそうです。(参照元:筋トレが最強のソリューション)
この本の著者以外にもゲゲゲの鬼太郎の水木しげる先生も「睡眠力」の重要性を説いています。
激務のせいで短命な人が多い漫画家という職業で、水木先生は93歳まで大きな病気もなく健康だったそうです。
その健康の秘密は「どんな忙しい状況でも必ず十分な睡眠をとっていた」とのこと。
そんな大事な睡眠の質をサポートをしてくれるのが、ベネクスという商品だと思うんですよね。
ということで・・・寝ましょう!みなさんも良い睡眠を。おやすみなさい!
コメント